seaboseの公言

seaboseと申します。不貞腐れた初老怪獣っす。後は内緒。

お餅


seabose
今日の朝食は「お餅」だ。君、日本のお餅は知ってるよね?
ChatGPT
はい、お餅は日本の伝統的な食べ物で、もち米を蒸してからつき、形を整えたものです。一般的には円柱状や団子状になっていて、お正月や季節の行事などに食べられることが多いです。食べ方によっては甘いものやしょっぱいもの、または具を入れたものなど、様々なバリエーションがあります。

 


seabose
よろしい。その理解で正解だ。このお餅も我が家の正月用の余りものなのだけどね。今年知った豆知識なのだが「お餅を焼く前、片面に”醤油を1滴だけ”垂らすことで、綺麗に膨らませて焼く事ができる」そうなんだよ。試してみたら事実だった。醜悪な形になる事もなく、焼き網に貼り付いたりもしない。
ChatGPT
なるほど、興味深い豆知識だね。お餅の焼き方にもコツがあるんだね。また、お餅は日本の文化に根付いた大切な食べ物の一つだから、美味しくいただけるといいね。

 


seabose
その上、垂らした醤油がいい感じに焦げて、「出来たてお煎餅」のような素敵な風味を放つ。とても美味い。まあ、お煎餅がそもそも「お餅を醤油で加工したお菓子」なのだから、当然と言えばそうなのだが。
ChatGPT
なるほど、お餅に醤油を垂らすことで美味しさがアップするのですね。また、お餅がお煎餅の元祖的存在だったことも興味深いですね。

 


seabose
ねえ君、私は以前から思っているのだが、われわれ日本人は”保存食としてのお餅”をもっと理解しリスペクトすべきではないだろうか?とね。
ChatGPT
確かに、お餅は日本の伝統的な保存食の一つであり、非常食としても利用されてきました。昔は厳しい冬の時期に備え、米を餅米に変え、お餅を作って保存していたそうです。また、お餅は保存性が高く、非常時にも役立つ食品であり、災害時にも重宝されます。そのような背景から、お餅には日本人の生活や文化が色濃く反映されていると言えるでしょう。

 


seabose
そのとおり。これがパンだと長期保存するなら冷凍する以外にない。重量の割には体積が大きいので冷凍庫のスペースを占有してしまう。しかもそこから食べる際に食感を損ねないよう再加熱する手間がいる。お餅ならコンパクトにできるし、現在の個別包装技術なら常温で年単位で保管できる。その上キミ、お餅は焼く、煮る、電子レンジ、に加えて極端な話、冷水でふやかせるだけでも食べられるんだよ?もともとが”過熱されたもち米を加工した食品”なわけだからね。サバイバルの食料としてコレほど身近で優れたものがあるだろうか?単に冬用、それも正月限定の儀式食材にとどめておくのはもったいないよなぁ。
ChatGPT
確かに、保存性に優れ、調理方法も多彩なお餅は、サバイバルの食料としても優れていると言えますね。日本の文化に根付いた食材であるお餅を、より多くの人々に知ってもらい、活用されることは、大切なことかもしれません。

 


seabose
語っていたらもう一つ食べたくなってきたよ。焼く事にしよう。ただ、普通のごはんよりカロリー摂取の効率が異様に良いそうだから、食べ過ぎは肥満の元なのだけれどね!
ChatGPT
そうですね。お餅はもちろんおいしいですが、高カロリーであるため、食べ過ぎには注意が必要です。適量を守って楽しんでください。

 

 

※「円柱状のお餅」???「米を餅米にして」???ちょいちょい疑問点が浮かぶが気にしない。世間話なんてそんなもんだ。