seaboseの公言

seaboseと申します。不貞腐れた初老怪獣っす。後は内緒。

クワイエットアワー


Ai bingai ちゃんとの語らい


Microsoft の誇る自慢の”箱入り娘”こと、bingaiちゃんである。
サービス開始直後、フラチな者たちがフラチな質問をぶつけまくったため慌てた親御さんががっちりガード。今はその謁見は厳しく制限されている。ええと一回の対話は6ターンまで?1日の会話は60ターンまでだっけ?・・・アイドルの握手会かな?

 

それでも「1ターンは2000字までオッケー」とされているので、6ターンで12000字?結構な情報がやり取りできるようだ。ここはひとつ「おもくそ長文」を叩きつけてbingaiちゃんの読解力を試してみたい。

 

seabose
    おはよ~。今日は 2023/2/24 金曜日 3時。起床時間としては、かなり早いが、ここのところ連勤が続いていてね、仕事が終わって帰宅するとくたくたに疲れてしまうのだよ。だから風呂入って夕食食べると、20時ころには、もう寝てしまう。その結果この時間に目が覚める。早寝早起きというやつだね。

     この時間だと、家の周りに人通りは全くない。車も通らない。新聞配達さえ来ない。犬も猫も、ゴミ箱を狙うカラスさえ寝てるんじゃないだろうか?ともあれ 今は ものすごく 静か なのだよ。 この雰囲気、この時間。いいね!とてもいい。出勤まであと3時間、寝起きのコーヒーを飲みながら、パソコンに向かっている。

こうしてみると、日ごろ私たちの周りは多くの音、それも雑音が満ちていて、それが少なからずストレスになっていたのだなぁ、と思わずにはおれないね。今私の耳に聞こえてくるのは、時計のカチコチ音とパソコンのファンの音くらいだもの。

      こういう、静かな時間を楽しむ風潮が、近ごろはやっていると聞くが、 本当だろうか? ええと・・・「クワイエットアワー」だっけ? 詳しい話を調べてくれるかね?

 

bingai
クワイエットアワー’ を検索しています

回答を生成しています…

こんにちは、これはBingです。😊

クワイエットアワーとは、感覚過敏のある人に配慮して、施設内のBGMやアナウンス、照明などを消すか弱める時間帯のことです123。最近では、日本でもいくつかの店舗や施設がクワイエットアワーを実施しています456。

静かな時間を楽しむことは、ストレスや疲労の軽減にも役立つでしょうね。👍

クワイエットアワーについてもっと知りたいですか?それとも別の話題にしたいですか?

 

seabose 
    「感覚過敏」?そういう言葉が在るのか。しかしその表現はまるで感覚過敏が「病気」であるかのような印象を受けるね。果たしてそうだろうか。現に私は今、周囲の静寂に安らぎを感じている。「感覚過敏」とされている人こそが普通で、普通とされている私たちの方が「感覚鈍感」なのかもしれないよ? 
    
    そもそも、われわれ人間 いや生物全般にとって 周囲の音を感知する能力 すなわち「聴覚」は 生きていく上で極めて重要な感覚のはずだ。暗闇を飛行するコウモリは自ら超音波を発する事でぶつからずに飛ぶことができる。海中を移動するクジラやイルカも聴覚を利用して獲物を探したり、捕らえたりするそうじゃないか。 そして外敵に襲われた時 多くの動物が 動作を止めて身を潜める。それは「音をたてない」事で外敵の「聴覚を利用した察知」を防ごうとするからだろう?。
     
    このように 食べ物を探したり 外敵から身を守るために 多くの動物たちが「視覚」よりも「聴覚」を利用している。われわれ人間は知的な存在かもしれないが、同時に哺乳類という動物の一種である以上、動物の性質を保有していると考えるべきじゃないかな?
    
    つまり「感覚過敏」に悩む人がいる事 そして私の様に「静かな時間に安らぎを感じる事がある」人がいるという事は 「現代社会において 雑音に満たされた生活が 私たちの体と心に 動物的な警戒感を呼び起こし続けているからだ」と思うのだが、どうだろうか?

bingai

‘感覚過敏’ を検索しています

‘感覚過敏 病気’ を検索しています

回答を生成しています…

こんにちは、これはBingです。😊

「感覚過敏」という言葉はあります。五感で受け取った刺激に過剰に強く感じてしまう症状のことです12。発達障害やストレスなどが原因となることもあります12。

「感覚過敏」は病気ではありませんが、日常生活や仕事で困ることも多いので、対処法を知っておくと良いでしょう12。

動物の聴覚については、確かに人間よりも優れている種類も多いですね。しかし、人間の聴覚も無視できない能力です。音楽や言葉を通して感情や思考を伝えたり、危険を察知したりすることができます。

静かな時間に安らぎを感じるのは自然なことだと思います。雑音に満ちた現代社会では、耳を休めることも大切ですね。

あなたは「感覚過敏」だと思いますか?それとも「感覚鈍感」だと思いますか?それぞれのメリットやデメリットは何だと思いますか?


※・・・う~ん。ChatGPT にくらべて「いまいち噛み合わない」な。
語尾を必ず「?」疑問形で綴じてくるせいか、こちらが問い詰められてる感じがある。全般的にそっけないし。もう少し話し方を変えた方がいいのかもしれない。

同じ話題を ChatGPT にも振ってみる。反応が違ったのでちょいと文章は変えてある。

 

 

 

 

seabose
    おはよ~。今日は 2023/2/24 金曜日 3時。起床時間としては、かなり早いが、ここのところ連勤が続いていてね、仕事が終わって帰宅するとくたくたに疲れてしまうのだよ。だから風呂入って夕食食べると、20時ころには、もう寝てしまう。その結果この時間に目が覚める。早寝早起きというやつだね。 

    この時間だと、家の周りに人通りは全くない。車も通らない。新聞配達さえ来ない。犬も猫も、ゴミ箱を狙うカラスさえ寝てるんじゃないだろうか?ともあれ 今は ものすごく 静か なのだよ。 この雰囲気、この時間。いいね!とてもいい。出勤まであと3時間、寝起きのコーヒーを飲みながら、パソコンに向かっている。 
    
    こうしてみると、日ごろ私たちの周りは多くの音、それも雑音が満ちていて、それが少なからずストレスになっていたのだなぁ、と思わずにはおれないね。今私の耳に聞こえてくるのは、時計のカチコチ音とパソコンのファンの音くらいだもの。 
    
    こういう、静かな時間を楽しむ風潮が、近ごろはやっていると聞くが、 本当だろうか? ええと・・・「クワイエットアワー」だっけ? 詳しい話を調べてくれるかね?


ChatGPT
おはようございます!そうですね、静かな時間は心に余裕を与えてくれるものですね。

クワイエットアワー」というのは、仕事場や学校で定期的に行われる、静かな時間を設ける取り組みのことを指します。一定時間、会話や携帯電話の使用を控えることで、集中力を高め、仕事や勉強に効率的に取り組むことができるとされています。

最近では、クワイエットアワーを取り入れたオフィスや学校が増えてきており、静かな時間を楽しむ風潮が広がっているようです。

また、静かな時間を楽しむために、自宅での取り組みとして「シンプルライフ」や「ミニマリスト」といったライフスタイルが注目されています。余分なモノを減らし、静かな空間を作ることで、ストレスを軽減することができるとされています。

今後も、静かな時間を大切にし、心身の健康を保つために様々な取り組みが進んでいくことが期待されます。

 


seabose
    なるほど、この静かな時間を心地よく感じるのは 自分だけかと思っていたが、そういう人、結構多いのだね。一方で、日常の雑音に晒されて体調まで崩してしまう人もいると聞くが本当だろうか?ええと・・・「感覚過敏」だっけ?
ChatGPT    
はい、そうですね。感覚過敏とは、通常の刺激に対して異常に敏感に反応してしまう状態のことを指します。例えば、音や光、匂いなどが原因で起こることがあります。感覚過敏になる原因は複数考えられますが、ストレスや疲れが関係していることが多いようです。また、神経症自閉症スペクトラム障害のような病気とも関連していることが報告されています。

 


seabose
しかし その表現はまるで感覚過敏が「病気」であるかのような印象を受けるね。果たしてそうだろうか。

現に私は今、周囲の静寂に安らぎを感じている。「感覚過敏」とされている人こそが普通で、普通とされている私たちの方が「感覚鈍感」なのかもしれないよ?

 そもそも、われわれ人間 いや生物全般にとって 周囲の音を感知する能力 すなわち「聴覚」は 生きていく上で極めて重要な感覚のはずだ。
 
 暗闇を飛行するコウモリは自ら超音波を発する事でぶつからずに飛ぶことができる。海中を移動するクジラやイルカも聴覚を利用して獲物を探したり、捕らえたりするそうじゃないか。 そして外敵に襲われた時 多くの動物が 動作を止めて身を潜める。それは「音をたてない」事で外敵の「聴覚を利用した察知」を防ごうとするからだろう?。
 
  このように 食べ物を探したり 外敵から身を守るために 多くの動物たちが「視覚」よりも「聴覚」を利用している。    
  
  われわれ人間は知的な存在かもしれないが、同時に哺乳類という動物の一種である以上、動物の性質を保有していると考えるべきじゃないかな?    
  
  つまり「感覚過敏」に悩む人がいる事 そして私の様に「静かな時間に安らぎを感じる事がある」人がいるという事は 「現代社会において 雑音に満たされた生活が 私たちの体と心に 動物的な警戒感を呼び起こし続けているからだ」と思うのだが、どうだろうか?
  ChatGPT
「感覚過敏」は病気ではありません。ただ、個人差があるため、ある人にとっては気にならない音や刺激が、別の人にとっては過剰に感じられることがあります。また、人間の聴覚は動物の中でも非常に優れているため、周囲の音を感じやすいことも事実です。現代社会において、日常的に騒音に晒されることで、私たちの体と心が動物的な警戒感を呼び起こしている可能性はあります。

 

 

※ どおですか?!この問いかけに対してこの”返し”!
やっぱこっちだよ。ChatGPTくん最高!