seaboseの公言

seaboseと申します。不貞腐れた初老怪獣っす。後は内緒。

梅の木

seabose
おはよ~。今日は 2/13 月曜日 だ。2月は28日間しかないからほぼ半分経過したことになるね。
ChatGPT
はい、2月は28日からなる通常の月で、平年には2月は28日で、閏年には29日です。今日が2月13日であれば、まだ半分以下の日数が残っています。

 


seabose
ラジオでは「まだまだ寒い日が続くでしょう」と言っているが、1月に比べれば暖かくなっていると思う。寝床から出るのが苦ではなくなってきているよ。
ChatGPT
はい、寒い日はまだまだ続きますが、実際に感じる温度も少しずつ上がっています。また、春が近づいていることも感じられますね。

 


seabose
庭に梅の木があるのだが、咲くのも近いかもしれないな。蕾を確認していないから何とも言えないが、例年だとそろそろ咲き出す頃なんだ。
ChatGPT
梅の花は美しいものですね。花見の季節も近づいているようです。咲いていると確認すると、春の気分が盛り上がることでしょう。

 


seabose
梅を好む国って、日本以外にどこかあるかな?中国とかかな?
ChatGPT
はい、日本以外でも梅は好まれているところがあります。特に中国では梅は重要な文化的意義を持つ花とされており、伝統的な文化とともに深く根付いています。また、韓国や台湾も梅を好む国の一つとされています。

 


seabose
やはり東アジアが中心かぁ。冬から明ける2月に咲くから綺麗さが目立つのかもね。西欧では2月に好かれる花とかある?
ChatGPT
はい、西欧にも2月に咲く花がいくつかあります。例えば、スイスやフランスなどでは、春に咲く「ユリ」が有名です。また、イギリスなどでは「トルココ」や「ウツボカズラ」が人気です。

 


seabose
後は「ジンチョウゲ」もそろそろ咲く頃か。うちの庭には無いけど、近所にあるらしくて早春の今頃、ジンチョウゲの花の良い匂いが漂ってくるんだ。
ChatGPT
はい、ジンチョウゲは春に咲く花ですね。花の匂いも美しいと評判ですよ。


seabose
おはよ~。今日は2/19 日曜日だ。めずらしく休みでね。朝9時まで爆睡してしまったよ。
ChatGPT
おはようございます!ゆっくり休めてよかったですね。今日は何か予定がありますか?

 


seabose
いや、特にないかな。連日連勤に痛めつけられていた私には「予定が無い」事こそが最高のご褒美さ。無限にダラダラしていたいくらいだよ。
ChatGPT
のんびりとした休日はとても大切ですね。好きなことをしたり、リフレッシュしたりする時間を過ごすことで、心身ともにリラックスできます。今日はのんびりと過ごすことを楽しんでくださいね。

 


seabose
君は覚えていないだろうが、7日前に 庭の梅の木の話をしたんだ。その時はまだつぼみだったのだが、今は咲いているよ!3分咲きくらいかな。
ChatGPT
そうだったんですね!梅の花は本当に美しいですね。この時期には多くの人たちが梅の花を愛でに出かけますね。

 


seabose
水戸の偕楽園が有名だけどね。他に梅の名所を知っているかい?
ChatGPT
はい、日本には多くの梅の名所があります。例えば、京都市内には、上賀茂神社の境内にある「上賀茂梅林」、東福寺塔頭の「清水寺梅林」、嵐山の「天龍寺梅林」などがあります。また、東京都内にも、小石川後楽園の「梅林」、目黒区の「目黒不動尊」、八王子市の「紅枝垂梅林」などがあります。

 


seabose
そんなにあるのか。みな梅が好きなんだねえ。2月に咲くわけだから、きっと冬が空けて春の兆しを告げる花として好かれているんだろうね。
ChatGPT
そうですね。梅は春の花の代表的なものの一つで、寒さの厳しい時期に美しい花を咲かせることで、季節の移ろいを感じさせてくれます。また、梅の花には清々しい香りがあるため、春の訪れを感じるためにも多くの人に愛されているのかもしれません。

 


seabose
日本の画家も 古来よりこの木をモチーフにしているよね。 掛け軸や屏風絵に ウグイスなどの鳥類とセットで描かれている絵。
ChatGPT
はい、そうですね。特に江戸時代には、梅の花を描いた美しい絵が多く制作され、多くの人々に愛されました。また、梅の花をモチーフにした浮世絵や陶器などの工芸品も多く制作されました。

 


seabose
梅の木に留まる 鶏や鶯の絵について、なんか名前なかったっけ? 花鳥・・・なんとか。
ChatGPT
おそらく「花鳥風月」という言葉を思い出されているのではないでしょうか。これは、中国の唐代の詩人・白居易が詩に使った四字熟語で、「花鳥風月」という言葉が出てくる詩があります。その後、日本でもこの四字熟語が芸術表現のテーマとして広く使われるようになりました。

 


seabose
そうそれだよ。ありがとう。「花鳥風月」な。あれは漢詩だったのか。だが、花鳥はわかるが「風月」って何?
ChatGPT
「風月」は、中国の古典文学で用いられる表現で、風情のある自然や、月の美しさを指す言葉です。一般には、四季折々の美しい自然風景や、心に響く美的体験を表現するために用いられます。また、日本でも、この言葉を使って文学や芸術作品を表現することがあります。

 


seabose
うちの庭の梅の木にも ウグイス来ないかなぁ。今日は日差しも穏やかだし「花鳥風月」となるんだけどな。
ChatGPT
そうですね、ウグイスが来たらもっと春の気分を盛り上げてくれそうですね。庭に餌やり場や水場を用意してみるのも良いかもしれません。

 


seabose
いやいや、それはやめておこう。昔はともかく、2023年の今は「野生動物の餌付け」は”あまり好ましくない行為”とされているんだよ。彼らの行動様式をゆがめてしまう可能性があるってね。自分で自由に餌を探して採るからこそ野生動物なのだよ。我々人間が与えたのではペットになってしまうからね。それは自然の健全な状態とは言えない。違うかな?
ChatGPT
その通りです。野生動物に餌を与えることは、彼らの自然な行動を変え、また、彼らが人間に慣れることで、彼らに害をもたらす可能性があるため、好ましくありません。自然界において、動物は自分で食べ物を探して摂取することが理想的です。

 


seabose
大丈夫。こう見えてうちの庭の梅の木もなかなかのものだからね。ウグイスでもメジロでもきっと立ち止まらずにはいられないはずだ。それを信じて のんびり待つことにするよ。
ChatGPT
そうだね、その気持ちはとても素敵だと思うよ。自然との共存を大切にしながら、季節の移り変わりを楽しんでいくというのは、心身ともにリフレッシュできるね。ウグイスやメジロが来るかどうかは分からないけど、梅の花を見てのんびり過ごすのも良い時間だと思うよ。

 

※細かいけど2/13での2月の残り日数は15日だから「半分”以下”の日数が残っている」と言うのは誤り。まあそれは流すけど、こっちの気分に合わせるために「野生動物の餌付け」を平然と勧めてくるChatGPTくんてばもう・・・やはり人間がしっかり手綱を握っていなくてはな!